CHIPPOKEブログ

仕事や農業、日々のことを綴っていきたいと思います。

私が学んだお酒の席でのマナー

こんにちは。

私は社会人として働きだしてから現在10年ほどになります。

今まで、社会人としての常識やマナー(中には???なものもありますが)を色々学ばせていただきました。

前職は、お酒を飲む機会が多い職場だったという事もあり、お酒の席でのマナーは色々学ばせていただきました。そんな中で、特に記憶に残っているものを3つご紹介させていただきたいと思います。

※あくまでもマナーなので合っているかどうかは定かではありません。笑

 

①お酌はラベルを上にして注ぐこと

これは言われた方多いかと思います。社会人1年目の頃なんて、お酒の席で上司にお酌をするのは当たり前。私ももちろん経験しておりますが、そこで上司に言われたのがこのマナーでした。目上の人にお酌をする際(瓶の場合)は、ラベルを上にして注ぎなさいと。理由ははっきりしませんが、注いでいるお酒の名前が分かるようにというのは聞いたことがあります。

 

②お酌の際は片手で注ぐこと

正直これは正しいのかどうかいまだに謎です。笑

私はお酌の際は失礼のないようにと、右手で瓶のお尻の方を持って、左手で瓶の上の細い方を支えるような形で注いでいました。ある日の飲み会で、上司にその注ぎ方でお酌をした際に「瓶で注ぐときは、片手で瓶を持って注ぐんだぞ」と教えられました。え?この注ぎ方失礼じゃない?と思いましたが言われた通りやりました。

でも確かに「お酒 注ぎ方」で検索すると、片手で瓶を持って注いでいる写真は出てきます。

 

③カラオケは最年少者が先陣を切る事

まぁ分かります。分かりますけど、これってマナーなのかな?って思います。笑

その時の上司はマナーだと言っていましたが・・・。

飲み会の二次会でスナックに行ったときに、誰もカラオケを入れたがらないまま時が過ぎたことがあり、それにしびれを切らした上司が曲を入れ歌われました。

その時に「こういうのは、お前みたいな年少者が露払いで曲を入れるのがマナーなんだぞ」と言われました。そんなの歌うのが好きな人が入れればいいんじゃない?と思ったと同時に、「へぇ、先陣を切ることを露払いって言うのかぁ」とそっちの方が勉強になったことを今でも覚えています(笑)

 

 

いかがでしたでしょうか。

これは聞いたころあると思うようなものもあれば、これはマナーではないだろと思うようなものまで。マナーって難しいですね。でも間違ったものでも知っていた方が、のちのち役に立つこともあるかもしれませんね。

社会人になって浅い方や、来年から社会人になるというような方は、ぜひいろんな場面でのマナーについても勉強しておくといいかもしれませんね。