CHIPPOKEブログ

仕事や農業、日々のことを綴っていきたいと思います。

カラオケと歩んだ日々(前編)

こんにちは。

今回は、カラオケについて書いてみます。

最近は全然行ってないですが、社会人になりたての頃は休みに1人で行くくらい好きでよく行っていました。

私は小学生の頃、音楽の授業で、人前で歌うという事にトラウマを植え付けられた苦い経験があり、歌うことは好きではありませんでした。また声変わりも早く、もともと通らない声質という事もあり、さらに歌うことが嫌いになりました。

なるべく人前で歌うことを避け続けて、私は大学生になりました。

大学生になると、お酒を飲む機会が増え、だいたい二次会はカラオケでした。

ここでもなるべく歌うことを避けていたのですが、そうしていると周りから「おい、ノリ悪いぞー」との声が・・・。

雰囲気は壊したくないので、何とか歌えそうな曲をチョイスして1曲だけ歌いその場をしのぐという事が続いていました。

しかし、こんなことではやっていけない!と私の中の何かが目覚め、特訓を開始したのです。幸いなことに大学生は時間には余裕があるので、できる事をやり始めました。

まずは、自分の声質を見極めて、自分の声でもしっかり歌える曲を探しました。

ネットを駆使し、なんとか数曲見つけ、これを家や車の中で練習。そしてカラオケに行く機会で練習がてら披露。周りの反応を見て、良さそうな曲は残し、微妙な曲は切り捨てていく。しばらくはこの繰り返しでした。

それが軌道に乗ってきたら次はレベルアップを目指します。

私はもともと声が低いのですが、高い音域を歌えるように、独自の練習方法を編み出しました。それは、1曲丸々裏声で歌いきるというもの。

きっと声楽のプロの方からしたらダメダメな練習方法だと思いますが、これが私に合っていたのか、以前よりも格段に高い音域を歌えるようになってきました!

そうなると、歌いたいなぁと思っていたけど音域が高くて断念していた曲を練習してみます。そして、またカラオケで披露して反応を見る。良かったら残して、微妙なら切り捨てる。

これでなんとか大学時代は切り抜けました。笑

卒業後、地元の会社に就職したのですが、社会人の飲み会、カラオケは学生時代とは全然別ものでした・・・。

 

というわけで、大した話ではないですが、長くなりそうなので続きは後編に。

読んでいただきありがとうございました。